Blog

本日のブログは【 商売はものを売るのではなく人を売る!】です。

本日のブログは【 商売はものを売るのではなく人を売る!】です。

みなさま、今晩は

マナー
接客
インバウンド実務主任者の


 

(ネットから2017年初日の出初富士フライト)



朝何気なくテレビからこの言葉が流れてきました。
漫才の《みやぞんさん》が
清潔感あふれる雰囲気で話していたのが印象的

あの髪型にとても清潔感があることも
印象的(o^^o)

有名になるということは
沢山の人から見られていて
沢山の人の批判にも晒される

だから万人向けの
感じ良い雰囲気がどんどん漂うのかなあ!?

そんなたわいのない事を考えながらも
今日のタイトル
凄〜く考えることがあるのです。

お付き合いさせて頂いている企業様の社長がよく仰っています!

その説得感に大きく頷く私
『物を売るんじゃなくて、てめえを売ってこい!』
その言葉の中に、営業の極意もある気がします。
研修講師としていつも伝えしていのが
感じが良くないとあなたから物を買う人はいないし
あなたの感じの良さ悪さが
企業のイメージアップにもダウンにもなるのです。
そんな当たり前のことを話して
お金をいただいている私😅
申し訳ありません。
ですので事例は出来るだけ面白おかしく
タレントさんにも漫才師さんにも負けないように頑張ります。
意外と受けるのが
感じの良いCAAさんと
感じの悪いCABさんを演じ
機内での様子を再現して
お客様役を受講生に突然振り
なりきりセットでお見せしたりもします。
A:通路を歩きながらアイコンタクトと 
笑顔満載のCAさん
B:笑顔なんだけれど職業スマイル
真顔と笑顔の落差が激しいCAさん
物販飲食関連のお仕事が
多いので研修生に受けますが
結局は自分の姿に気づいているかどうかなので
私の研修はVIDEO撮りがとても多くて
ご自身の姿をなるべく見ていただく機会を設けています。

気づいて行動を変えられのは
ご自身だけですから!
物が溢れている現在
そんなに必要でないものでも買う気になるのはスタッフの方の感じ良さのみ

また必要なものだからこそ
感じの良いあなたから買いたい!と思うのは私だけではないはずです。

(カメラマン小久保陽一撮影)

久々にCAさんの話を書きましたので仲良しのカメラマン小久保陽一のお写真を久々に無断借用
いつも無断です。
その分我が家の春
薔薇見の会では沢山ご馳走してます()
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました


いらした方は、是非顔写真をぽちっと押して応援下さると

とても嬉しいです



企業研修

また個別の就活等の支援
個人レッスンも行っております。





皆さまのご連絡をお待ちしております

ペタしてね

皆さまからのコメント

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


COMMENT ON FACEBOOK