みなさま、今晩は♪
人財育成
インバウンド実務主任者
接客(おもてなし)英会話インバウンドコーチ®️の
柏木恭子です(*^_^*)
本日の話題は 【人との繋がりを大切に!】です
昨日は東日本大震災の発生から丸9年を迎えました。
311について語ることは私には出来ないけれど忘れない事は出来ます。
(2011年5月のエフメールガーデンです)
9年前のあの日あの時間
家族のようなエフメールナガモリさんのハウスで育苗の勉強をしていました。
大きな揺れがあり外に飛び出し
皆んなで広い場所に集まりました。
スタッフの皆さまと見上げた空の
雲龍のように立ち昇る雲と空の色
その後の様々な事は忘れられません。
休憩室のテレビで
信じられないような津波の光景を見て
全ての信号が止まっている中自宅に帰ると
震える息子がご近所の方々に声を掛けてもらい待っていました。
あの日亡くなられた沢山の方のご冥福を
心からお祈りします。
さてそんな日
夕方帰宅後静かに庭で過ごしました。
人生は扉を開けると何が待っているかわからない日々の連続です。
今年は新型コロナウイルス感染症で
様々な事に影響が出ています。
パンデミック宣言がされ
株価が暴落し続けて
フェイクニュースに踊らされ
いわれの無い差別や公共機関での人々の
ヒステリックな対応に心痛み
日々気持ちが暗くなることばかりですが
せめて自分はしっかりと自分自身でい続けようと
その為には人との繋がりを大切に
自分の不安を話したり
こんな時こそ気持ちを明るくしてくれる物や人に囲まれていたいですね。
今朝は久々に親しいお花友達と インスタのメッセージで近況報告をし合いました。
同級生のLINEにも書きました。
皆さま好きなこと沢山してくださいね。
走ったり(マラソンが趣味の友人へ)
音楽を聴いたり奏でたり
美しい絵画を見たり
花を愛でたり育てたり
私達沢山趣味があって本当に良かったね♡
…と
経済に明るい別の同級生には
今後の資産運用についてアドバイスを求めました。
人との繋がりが
大袈裟ですが困難に立ち向かう勇気をくれます。
オリンピック絡みや、外国人対応
インバウンド絡みのお仕事がどんどん減って
寂しい限りですが
反対に時間があるって素敵なこと
今しか出来ないことを沢山しましょう。
家もピカピカのピぐらいになって来ましたし⁉️
庭仕事も近年にないぐらい今年は出来ています。
裏庭には沢山の春が来ていました。
枯れたと思っていた花木や紫陽花に
小さな小さな芽吹きを見つけて
今日は本当に嬉しくなりました。
幸せはあちこちに必ずあります。
もうすぐ桜が咲いて🌸
薔薇の季節🌹
昨年のこんな景色にももうすぐ会えますね。
昨年の我が家のフロントガーデン⬇️
ナガモリさんの最盛期のフロントガーデン⬇️
明るい未来を信じて…
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました😊💖
いらした方は、是非顔写真をぽちっと押して応援下さると
とても嬉しいです↓(*^_^*)↓
コメント